【8月29日(金)-31日(日)開催・テント泊+山小屋泊2泊3日】
コガラサーキット
~木曽山脈に刻む大周回~
コースの概要
「木曽駒に行ってきた」
そう聞いて思い浮かべるのはロープウェイ利用の楽々登山。簡単に高山の植生に出会え、大展望に出会え。
それはそれで素晴らしいことであると思います。
ただ!本当の木曽駒ケ岳はそんなに小さい山じゃない!
と熱く訴えたい。
と思って設定したのが今回の企画。
その名も「コガラサーキット」。
コガラ登山口から、茶臼山、宿泊する西駒山荘を経て最高地点の木曽駒ケ岳山頂までの標高差は1,600m。
アップダウンもあるので、累積標高はそれ以上!
1泊2日での大周回ルートとなります。
長い行程に備えて前泊はコガラ登山口至近の「木曽駒冷水公園」。
一昨年オープンした利用料無料のキャンプ場です。
無料と侮ることなかれ、施設の充実度はおそらく日本でも屈指。
ウッドチップの敷かれたキャンプ場でのんびりテント泊を楽しんで翌日への英気を養いましょう。
はじめてテント泊する方でも気軽にご参加いただけるようにテント本体はマツウラ企画より1,000円でレンタルお貸しします。
※ただし寝袋やマットはご持参下さい。
テント泊装備は車にデポできますので、重い荷物を背負って登る必要はありません。
テント泊+山小屋泊、そして大きな標高差を越えようやく至る木曽駒ケ岳の景色はどのようなものか。
山の本当の姿を歩き感じて深く知る。
経験と発見の山旅にぜひチャレンジしてみて下さい。
日にち
2025年8月29日(金)-31日(日)
山行形態
テント泊+山小屋泊 2泊3日
ガイド料金
37,000円
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい
定員
4名
集合
8/29(金) JR塩尻駅 13:30
解散
8/31(日) JR塩尻駅 17:00頃
※進行状況によって前後する可能性があります
参加条件
・2日間連続で各日7時間以上歩いた登山の経験があること
・本ページに記載する「持ち物」を揃えられること
※山小屋泊の経験は問いません
※テント泊の経験は問いません
※参加条件に関するご質問はお問合せフォームからお願いします。
お申込み締め切り
8月28日(木)18:00
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
装備に関する補足は以下となります。
・ヘッドランプと予備の電池を忘れずに!
【テント泊の場合の装備・持ち物】
・食料2食分
夕×1,朝×1、現地調達も可能です
・テント
テント本体、フライシート、テントポール、ペグ
※テントのレンタル料は1泊2日の利用で1,000円(ソロテント希望の場合は3,000円)となります。
レンタル希望の方はお申込みフォームで「レンタル希望」にチェックを入れて下さい。
・シュラフ
8℃程度の気温に対応できるもの
・個人用マット
背負って山道を歩くことはありませんので、大きめのクローズドセルなどの多少嵩張るものでもOK
・コッヘル、バーナー
お湯のみの提供でよければガイドが提供しますので不要ですが、その際は保温ポットは忘れずにご持参下さい
・食器類
各自の必要に応じてご持参下さい
・その他快適に過ごすためのアイテム(必須ではありません)
・1~2mm厚のテントマット
・サンダル
・ランタン
・シュラフカバー
・エアーの枕 など
※装備に関しての不明点はお問合せフォームからお気軽にご質問下さい。
スケジュール(行動時間には休憩時間も含む)
day1
塩尻駅14:00 = レンタカー = 15:00木曽駒冷水公園
キャンプ場にてテント泊
day2
※車にテント装備や登山不要品をデポ
コガラ…行者水…五合目…茶臼山…行者岩…茶臼山分岐…西駒山荘
行動時間 約9時間
day3
西駒山荘…将棋頭山…聖職の碑…馬ノ背…木曽駒ケ岳…玉乃窪山荘…山姥岩…木曽駒ケ岳七合目避難小屋…力水…コガラ
行動時間 約9時間
お知らせ
・登山届けの提出、レンタカーの予約、山小屋の予約はガイドが行います。
・前泊および集合場所までの交通機関のご予約、同様に解散後のお帰りの交通機関のご予約等はご自身で行って下さい。
・レンタカー代およびガソリン代(約16,000円)はお客様とガイドで人数割りをしてのご負担となります。
・テント泊装備は車にデポできますので、重い荷物での登山にはありません。ただし、宿泊する西駒山荘は持参のシュラフで泊まると宿泊料が1,000円引きになります。
※寝具の有無はお申込みフォームでご選択下さい。
・各日の昼食は行動中となりますので、あらかじめ準備しご持参下さい。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催期間中に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、開催初日前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
新宿駅11:00 = JR特急あずさ17号・松本行 = 13:25塩尻駅
【復路】
塩尻駅17:29 = JR特急あずさ50号・千葉行 = 20:08新宿駅
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net