【3月19日(水)開催・日帰り】
桔梗ヶ原ワインロード
~春の彼岸、ぶどうの涙滴る~
コースの概要
塩尻市桔梗ヶ原-。
そこは日本ワインではじめて国際的な※ワインコンクールで大金賞を受賞した
「シャトー・メルシャン 信州桔梗ヶ原メルロー 1985」
を生み出した、日本随一のワイン用ぶどうの生産地です。
※リュブリアーナ国際ワインコンクール
暦の上では春となりますが、まだまだ冬の気配の残る葡萄畑は一見まだまだ活動開始前に見えますが、実は芽吹きの準備は着々と進んでいます。
広大なぶどう畑が広がる桔梗ヶ原からは遠くに雪を纏った北アルプスや八ヶ岳の山々の眺望が広がります。
周囲の山の景色や足元に咲く花々を楽しみながらゆっくりと歩いてみましょう。
この時期は葉も果実もありませんが、ぶどうの枝の形がはっきりと分かり、その形状の”妙”を楽しむのも一興。
メルローの古木が作り出すハートにも出会えるかも。
作物が育たず手つかずの原野だった桔梗ヶ原の開拓、試行錯誤して続けられたぶどうの生産、未来をワインに託しワイン造りに尽力した人々の歴史に触れながらぶどう畑の中を歩けば、あなたはもう塩尻ワイン、日本ワインの虜?
更にその後に飲む日本ワインは一味違ってくるかも知れません。
ぜひ、塩尻散歩でお気に入りの1本を見つけてお帰りには塩尻ワインをお土産にお持ちください。
なお
翌3/20(木祝)開催の『早春の里山歩き~セツブンソウ咲く霧訪山~』へ続けての参加が可能です、ぜひご検討下さい。
日にち
2025年3月19日(水)
実施形態
日帰り
ガイド料金
3,000円(税込み)
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。
※上記以外に「のるーと塩尻(AI活用型オンデマンドバス)」の乗車料200円が必要です。
定員
4名
集合
JR塩尻駅改札口 9:30
解散
JR塩尻駅 13:00頃
※進行具合によって前後する場合があります
参加条件
20歳以上の方であればどなたでも
お申込み締め切り
3月18日(火)18:00
持ち物
・歩きやすい服装と靴
・雨具(傘やレインウェアなど)
・日差し対策品(日焼け止め、サングラス、日傘など)
・保険証や現金など
・その他各自必要なもの
※持ち物に関するご相談はお気軽に お問い合わせフォーム からご連絡下さい。
スケジュール(行動時間には休憩や見学時間等も含む)
塩尻駅…桔梗ヶ原口…桔梗ヶ原神社…長野県苗圃跡地…桔梗ヶ原(ぶどう畑が広がります)…井筒ワイン…五一ワイン(試飲可)…信濃ワイン(試飲とセラーの見学可)
行動時間 約3時間30分
信濃ワイン = のるーと塩尻 = JR塩尻駅
お知らせ
・のるーと塩尻の手配はガイドが行います。
・開催当日に開催が困難な悪天候が予想される場合は、前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。
その場合キャンセル料は発生致しません。
・参加に際して不安な点や不明な点などは お問合せフォーム からご質問お願いします。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
新宿7:00 = JR特急あずさ1号・松本行 = 9:28塩尻
【復路】
塩尻13:18 = JR特急あずさ30号・新宿行 = 15:43新宿
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net