【4月20日(日)/4月27日(日)開催・日帰り】

五里ヶ峯縦走

~早春の里山ロングハイク~

コースの概要

長野県北部に位置する千曲川、その千曲川を眼下に望みながら歩く縦走コースその名も

「五里ヶ峯縦走」

しなの鉄道の坂城(さかき)駅から歩き出し、ほどなく尾根に取り付くとそこから長い縦走路のはじまりです。

 

時は戦国、北信濃の大名村上氏の居城として武田軍を迎え撃った葛尾城跡のある「葛尾山」。

 

縦走路の名前にもなり、槍穂高から後立山連峰が一望できる「五里ヶ峯」。

 

後半には埴科古墳群のひとつで前方後円墳の「有明山将軍塚古墳」という遺跡からはかつて栄えたであろう豪族の太古の息吹を感じることもできます。

 

名の付くピークは10以上。

累積標高は上り下り共に1,200m超え!

距離は14kmを超えます。

 

春の花もちらほら見られつつ、北アルプスに目を向ければ白い山肌が眩く光る。

 

そんな早春の1dayロングハイクを楽しみましょう。

 

なお、

4/20の回は、前日4/19(土)開催の『春の花咲く霧訪山~スプリングエフェメラルとアルプスの大展望~』から続けてのご参加が

4/27の回は、前日4/26(土)開催の『塩尻の旧中山道を歩くvol.3「奈良井宿から鳥居峠越え」』から続けてのご参加が可能です、ぜひご検討下さい。

日にち

①2025年4月20日(日)

②2025年4月27日(日)

山行形態

日帰り

ガイド料金

12,000円(税込み)

※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい。

定員

各回5名

集合

しなの鉄道線坂城(さかき)駅 8:30

解散

しなの鉄道屋代駅 17:00頃

※お時間は進行状況によって前後する可能性があります。

参加条件

・1日に6時間以上歩いた登山の経験があること

・本ページに記載する「持ち物」を揃えられること

※参加条件についてのご質問はお問合せフォームからお願いします。

お申込み締め切り

①4月19日(土)18:00

②4月26日(土)18:00

持ち物

以下の装備表をご確認下さい。

ダウンロード
無積雪期標準装備表ver.1.1.pdf
PDFファイル 100.6 KB

※持ち物に関するご相談はお気軽に お問い合わせフォーム からご連絡下さい。

スケジュール(行動時間には休憩時間も含む)

坂城駅…飯綱山…葛尾山…五里ヶ峯…天狗山…北山…長生山…護兵山…宮坂峠…大月峰…久保峰…有明山…将軍塚古墳…一重山…屋代駅

行動時間 約8時間30分

 

※歩行ペース、天候その他の理由で行程の変更や遅れが生じる場合があります。

お知らせ

・登山届けの提出はガイドが行います。

・昼食は行動中となりますので、あらかじめ準備しご持参下さい。

・参加に際して不安な点や不明な点などは お問合せフォーム からご質問お願いします。

・開催当日に開催が困難な悪天候が予想される場合は、前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。

その場合キャンセル料は発生致しません。


参考移動経路

下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。

【往路】

東京駅6:28 = JR新幹線はくたか551号・金沢行 = 7:50上田駅

上田駅8:12 = しなの鉄道・長野行 = 8:23坂城駅

【復路】

屋代駅18:02 = しなの鉄道・小諸行 = 18:26上田駅

上田駅18:37 = JR新幹線はくたか572号 = 20:00東京駅