· 

冬の北八ヶ岳縦走

冬の北八ヶ岳縦走

"北"八ヶ岳ブルー
"北"八ヶ岳ブルー

麦草ヒュッテに1泊して北八ヶ岳の縦走に行ってきました。


day1

坪庭~縞枯山~茶臼山~中小場~麦草峠

茅野駅から八ヶ岳連峰
茅野駅から八ヶ岳連峰

八ヶ岳が一望できる茅野駅のベルビアのデッキにちょっと立ち寄り。よしよし、よく見えてますね。

 

茅野駅のバス乗り場で参加者の皆さまと合流して、バスで北八ヶ岳ロープウェイへ。

ロープウェイの山頂駅で装備を整え出発です。

縞枯山荘前にて
縞枯山荘前にて

風が強くて縞枯山荘の前で僕の帽子が吹っ飛ばされました…

回収不可なぐらいすごい勢いで遥か彼方に飛んでいきました。とても悪いお手本です。

過失とは言えゴミとなるものを落としてしまったことが情けないです。

 

縞枯山頂直下
縞枯山頂直下

縞枯山の急斜面を登っていきます。

何度かこんな感じで倒木をハイハイで通過する場面も。

縞枯山山頂
縞枯山山頂

縞枯山登頂!空が青い!

縞枯山展望台より南八ヶ岳方面
縞枯山展望台より南八ヶ岳方面

展望台まで移動すると、風が強い強い。

ぱぱっと写真を撮って茶臼山を目指します。

 

肉眼だと南八ヶ岳と南アルプスが良く見えていました。

縞枯山展望台より奥秩父方面
縞枯山展望台より奥秩父方面

金峰山周辺はけっこう白く見えました。

樹林を進む
樹林を進む

樹林は穏やか。今日は南八ヶ岳よりも北八ヶ岳の日ですね。

茶臼山展望台
茶臼山展望台

鞍部から登り返すと茶臼山。

あえて展望台に強風体験に行ってみました。

 

この写真は「ムリ!」といって引き返すの図。

国道299号
国道299号

茶臼山の急坂をサラッと下り緩い樹林をしばらく進むと麦草峠に到着です。国道299号(メルヘン街道)を横断。

麦草峠
麦草峠

麦草峠到着!

麦草ヒュッテ
麦草ヒュッテ

なんとか今年も来ることができました。

麦草ヒュッテ夕食
麦草ヒュッテ夕食

とても彩りの良い夕食です。

8 Peaks BREWING 「GARDEN ALE」
8 Peaks BREWING 「GARDEN ALE」

八ヶ岳山麓のクラフトビールブランド 8 Peaks BREWING の GARDEN ALE を頂きました。

 

日本酒やワインのみならず、最近はビールも"地のもの"が増えてきて、旅の楽しみのひとつとなっています。

 

この日の部屋割りは2名ずつ3部屋。

十分過ぎるほど密を避けて部屋割りしていただきました。


day2

麦草峠~白駒池~高見石~中山~黒百合平~渋の湯

朝の麦草峠
朝の麦草峠

天気は良いですがそこまで冷え込みませんでした。

寒すぎず爽やかな朝です。

麦草ヒュッテ
麦草ヒュッテ

装備を整えて

KEEN「RIDGE FLEX MID WP」
KEEN「RIDGE FLEX MID WP」

2日目出発!

 

この日も KEENの新作 RIDGE FLEX MID WP

どの程度寒さに耐性があるか実験です。

 

多少の足先の冷えは覚悟していましたが、結果は2日間、全くというか一瞬も足先の冷たさを感じることがありませんでした。

もちろんそこまで気温が低くなかったというのが一番の理由ですが、雪の上を2日間歩いて3シーズンの靴で一瞬たりとも寒さを感じないというのはなかなかすごい。

 

これは僕の推測ですが、

靴型的に爪先のまわりにかなりゆとりがあるので、分厚いウールの靴下を履いた時に十分なロフトのスペースができて結果的に高い防寒能力となるのかなと。

GORE-TEXなどと共に靴自体に搭載されるインサレーションよりもよっぽど大きなロフトを確保できますもんね。物理的に。

もちろん個々の足型にもよりますが。

白駒池
白駒池

白駒の奥庭を抜けて更に進むと…

着きましたー。今回のルートのハイライト、白駒池です。

白駒池 乗ってみた
白駒池 乗ってみた

まずは乗ってみる。

白駒池 走ってみた
白駒池 走ってみた

走ってみる。女性メンバーすごく元気です。

白駒池 寝てみた
白駒池 寝てみた

で、寝てみる。

 

晴天の白駒池を満喫しました!!

では、次は高見石に向かいます。

高見石小屋
高見石小屋

一見同じように見える亜高山(シラビソ・コメツガ)の森の"遷移"に着目しながら、ゆる~い登りとゆっくり進むと高見石小屋に到着しました。

高見石より
高見石より

高見石からはさっき遊んだ白駒池が良く見えてました。

遠くには奥秩父や西上州の山並み。

樹林を登る
樹林を登る

高見石から中山の登りは樹林の中を登っていきます。

夏はぬかるみと滑る岩でなかなか苦労する区間ですが、雪のおかげで夏場よりもかなり登りやすい道になります。

輝く木の枝
輝く木の枝

狭い登山道にちょうど陽が差し込み、枝が纏った針状の雪の結晶がキラキラと輝いていました。

 

ちょっと長い登りですが。ちょこちょこ休憩を入れながら前進。

中山展望台
中山展望台

勾配や緩まると急に登りが終わり、中山展望台に到着です。

 

昨日の茶臼山展望台ぐらいの風を警戒しましたが、全然こっちの方が弱かった(と言ってもそこそこ強い)です。

 

発達したエビの尻尾が、風の強さを物語ってます。

中山展望台より蓼科山・霧ケ峰方面
中山展望台より蓼科山・霧ケ峰方面

蓼科山、霧ケ峰、美ヶ原などが良く見えました。

奥にはうっすら槍穂高などの北アルプスも。

見晴し台から天狗岳
見晴し台から天狗岳

中山山頂を通り、中山峠手前の"見晴し台"は天狗岳の絶景ポイント。

やたらと東天狗が尖って見えます。

穏やか西天狗との対比がいいですね。

黒百合ヒュッテ前にて
黒百合ヒュッテ前にて

黒百合ヒュッテ前で休憩。

テントがたくさんでした。皆さん立派な城壁を築いています。

 

空あおいなー。

渋の湯
渋の湯

黒百合平からは歩きやすいゆるめの下りで渋の湯まで。

1時間半ほどで無事下山!お疲れ様でした!!


天気に恵まれ、雪に恵まれ、人に恵まれ。

ほんとうに素晴らしい2日間でした。

 

今回はコロナ禍でマツウラ企画としては最大人数となる5名のお客様にご参加いただきました。

昨年から本当に大変な山小屋の運営に少しは貢献できたことも自分的には嬉しいことです。

 

そして塩尻から行く八ヶ岳は…近い!!行きも帰りも楽だったー。

 

ご参加いただいた皆さま、2日間ほんとうにお疲れ様でした。

北八ヶ岳の魅力が詰まったルートを晴天の中をご一緒できて僕にとっても楽しい時間でした!

 

※今回のブログにはお客様にいただいた写真を多数使わせていただきました。ご提供ありがとうございました!!