~北アルプス落穂拾い~
コースの概要
10月初旬。
涸沢カールが紅葉目当ての登山者やカメラマンで大賑わいする季節です。
その人気から登山道も山小屋もテント場もトイレも…
全てが混雑していて人混みが苦手な方にはなかなか辛いもの。
そんな涸沢から穂高連峰を挟んで真裏に位置するのがこの槍平そして奥丸山です。
ここには涸沢カールはありませんが、
紅葉に染まった木々越しの穂高連峰の稜線があります。
槍ヶ岳から延びる西鎌尾根は美しいラインを描き。
滝谷の岩壁には圧倒される重厚さを感じます。
そして奥丸山に辿り着きそこからぐるり見回す展望は、なぜこんなに注目されないのか?と不思議になるほどの開放的で稀有な山岳景観です。
満足度十分なのに、アプローチも悪くないのになぜが人が少ない奥丸山。
人気の北アルプスに佇む静かなピークの落穂拾いにいざ!
日にち
2025年10月4日(土)-5日(日)
山行形態
山小屋泊 1泊2日
ガイド料金
37,000円
※料金に関しては必ず こちら をご確認下さい
定員
4名
集合
10/4(土) 新穂高ロープウェイバス停 10:20
※松本駅周辺への前泊を推奨します
解散
10/5(日) 新穂高ロープウェイバス停 14:30頃
※進行状況によって前後する可能性があります
お申込み締め切り
10月3日(金)18:00
持ち物
以下の装備表と補足をご確認下さい。
※装備に関しての不明点はお問合せフォームからお気軽にご質問下さい。
スケジュール(行動時間には休憩時間も含む)
day1
新穂高ロープウェイバス停…穂高平小屋…右俣林道…滝谷出合…槍平小屋(泊)
行動時間 約5時間30分
day2
槍平小屋…奥丸山分岐…奥丸山…中崎尾根・わさび平分岐…奥丸山登山口…小池新道入口…左俣林道…わさび平小屋…新穂高ロープウェイバス停
行動時間 約7時間30分
お知らせ
・登山届けの提出、山小屋の予約はガイドが行います。
・前泊および集合場所までの交通機関のご予約、同様に解散後のお帰りの交通機関のご予約等はご自身で行って下さい。
・各日の昼食は行動中となりますので、あらかじめ準備しご持参下さい。
・参加に際して不安な点や不明な点などはお問合せフォームからご質問お願いします。
・開催期間中に歩行が困難な悪天候が予想される場合は、開催初日前日の17時頃を目処に最終判断をし中止のお知らせをさせていただきます。その場合キャンセル料は発生致しません。
参考移動経路
下記の経路はあくまでも参考です。必ず各々の居住地やご都合に合わせた最新の情報をご自身でお調べ下さい。
【往路】
松本バスターミナル7:40 = アルピコ交通・松本-高山線・新穂高温泉(予約制) = 9:08平湯温泉
平湯温泉9:40 = 濃飛バス・平湯-新穂高線 = 10:16新穂高ロープウェイ
【復路】
新穂高ロープウェイ14:55 = 濃飛バス・平湯-新穂高線 = 15:28平湯温泉
平湯温泉17:55 = アルピコ交通・松本-高山線・新穂高温泉(予約制) = 19:23松本バスターミナル
マツウラ企画
〒399-0744
長野県塩尻市大門1058-14-509
tel : 090-8465-9289
mail : mt.shin78@gmail.com
web : www.matsuurakikaku.net